「恥ずかしい」の英語フレーズ14選【“shy”は間違い!?】
英語で「恥ずかしい」というとき、“shy”というフレーズを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
「恥ずかしい」という言葉は、大失敗をして恥ずかしい、ほめられすぎて恥ずかしい、などといったような使い方をしますが、このようなシチュエーションで“shy”を使うのは、実はまちがいなのです。
それでは、英語で「恥ずかしい」を正しくいうには、どのようなフレーズを使ったらよいのでしょうか?
“shy”は「恥ずかしがりや」のことをいう
日本語で「シャイな人」という表現をすることがありますが、英語の“shy”もこのニュアンスと同じで、「恥ずかしがりや」「人見知りする人」などを意味します。
したがって、人前で失敗して恥ずかしい思いをした、といったシチュエーションで“shy”を使うのは適切ではありません。
“shy”は、恥ずかしがりや、人見知り、内気といった、人の個性やパーソナリティーを表すときに多く使用するフレーズです。
“shy”を使った例文
My brother was very shy when he was a little boy. (兄は小さい頃とても内気だった。)
You are a little shy. (あなたは恥ずかしがりやですね。)
Don’t be so shy. (そんなに恥ずかしがらないで。)
きまりが悪い、困って「恥ずかしい」は“embarrass”
人前で失敗をして恥をかくなど、きまりが悪かったり、戸惑ったりして「恥ずかしい」といったような感情を表現するときは、“embarrass”を使います。
“embarrass”を使った例文
I’m so embarrassed. (すごく恥ずかしい。)
I feel embarrassed when I made lots of mistakes at work. (仕事でたくさんミスして恥ずかしかった。)
I embarrassed myself. (自分のしたことで恥をかいてしまった。)
Don’t embarrass me anymore. (これ以上私に恥をかかせないで。)
That was so embarrassing. (あれはとても恥ずかしかった。)
It’s embarrassing for me to speak in front of people. (人前で話すのは恥ずかしい。)
How embarrassing! (なんて恥ずかしいことでしょう。)
道徳に反している、罪深い、不名誉な「恥ずかしい」は“ashamed”
社会人として恥ずかしい、あんなことをして恥ずかしくないのかなど、「人として恥ずかしい」といったシチュエーションで使用する英語フレーズが“ashamed”や“shame”です。
“ashamed”・“shame”を使った例文
I am ashamed of myself to tell lies. (嘘をつく自分が恥ずかしい。)
Aren’t you ashamed of what you did? (自分のしたことが恥ずかしくないのか?)
He has no shame. (彼は恥知らずだ。)
Shame on you! (恥を知れ!)
そのほか「恥ずかしい」を表す英語フレーズ
Her face turned red. (彼女の顔が真っ赤になった/彼女は恥ずかしがっていた。)
Her face flushed. (彼女の顔が真っ赤になった/彼女は恥ずかしがっていた。)
She blushed at many people’s praise. (彼女はたくさんの人にほめられて赤くなった/恥ずかしがった/照れた。)”
He humiliated me in front of lots of people. (彼は多くの人の前で私に恥をかかせた。)
It’s so humiliating. (それはとても恥ずべきことだ。)
I want to be invisible. (透明になってしまいたい/とても恥ずかしい。)
I feel so small. (自分がとても小さい人間に感じる/とても恥ずかしい。)
That was awkward at that time. (その時は恥ずかしい思いをした/気まずかった。)
He is a disgrace to the family. (彼は一家の恥さらしだ。)
0コメント