薄毛になりやすい男性

抜け毛は、男性の場合だと「男性型脱毛」の要素が大きいです。
男性型脱毛にも色々なタイプがあって、薄毛になってくる型で程度診断ができます。
M型やO型などが代表例ですね。
あとは何もしないと進行し続けるのが男性型脱毛の特徴です。
ある一定の年齢で止まるということがありません。
治療しないかぎり止まらないんですね。また急激に脱毛が進むと、それは悪性脱毛という別の病気になります。
薄毛の原因は遺伝の要素ももちろんありますが、家族が誰も薄毛じゃないのに、本人だけがなるというパターンもあり得ます。
逆もまたしかりです。



〇食事から薄毛は防げる?

ビタミンBや、ビタミンEが不足すると薄毛になりやすいです。
ビタミンEは血流を良くし男性ホルモンを成長させない効果があります。
女性よりも男性のほうが欠乏しやすいので、アーモンドなどのナッツ類や、アボカドを食べるといいですよ。

それだけでなく、ビタミンEは抗酸化作用もあり、老化防止にはもってこいの栄養素なので意識して体に取り入れていきましょう!

そして、油の摂り過ぎは絶対にダメ! 
揚げ物やお肉の摂り過ぎると、毛穴づまりを起こして頭皮に悪影響です。

コンビニや外食などで使用されている油は酸化が進んでいるので特に気をつけてください。

お肉、油が使われている料理は美味しいものばかりで思わずたくさん食べてしまいそうですが、食べ過ぎに注意ですね。

ビタミンEを取り入れいつまでも若々しく、人生を楽しみましょう!


0コメント

  • 1000 / 1000