老化防止 ビタミンCのチカラ
美と若さのために野菜や果物を積極的に食べている人、多いですよね。
野菜や果物に豊富なものといえば、ビタミンC。
みなさんはどんなとき、ビタミンCをとりますか?
ビタミンCといえばお肌対策に疲労回復。でも、もっと驚くべき実力があるんです。専門家もそれを知ったのは意外にも最近のこと。
ビタミンCの真の実力とは「老化防止」。
「老化防止」最強ともいえるアンチエイジング物質なのです。
ビタミンCは、吸収されやすい物質です。それから水溶性ビタミンなので、血中に回って、カラダのよくないところに到達することができるので非常に即効性が高いのです。
ビタミンCを多く含む野菜の一例がこちら。
赤ピーマン…ビタミンC 170ミリグラム
ブロッコリー…ビタミンC 120ミリグラム
すだち…ビタミンC 110ミリグラム
レモン…ビタミンC 100ミリグラム
にがうり…ビタミンC 76ミリグラム
キウイフルーツ…ビタミンC 69ミリグラム
じゃがいも…ビタミンC 35ミリグラム
にんじん…ビタミンC 6ミリグラム
※100グラムあたりの値
ビタミンCをしっかりとっていたとしても、体内に活性酸素が増えれば、その除去のためにどんどん消費されてしまいます。その消費は意外に早いのです。
ビタミンCを投与したラットとそうでないラットでは投与していないラットの寿命は25%短かったとのこと。
活性酸素が老化を促進させていることから
活性酸素を防ぎ、コラーゲンも作るビタミンCは若さを保つには不可欠な栄養素ですね。
ビタミンCは多く取れば取るだけ吸収能力が下がってくるため、1回に取りためるのではなく、少ない量をこまめに取るのがポイントです!
1日にビタミンC1000ミリを目指して若さを健康を維持していきましょう。
0コメント